特養に入っている認知症(要介護5)のうちのママと、新型コロナの影響で面会できなくなってから、早1年が経ちました。 弟のほうが特養に近いこともあって、何か必要なこと(お菓子や飲物の追加、着替えの不足、支 …

a blog by a human being born with natural curly hair.
私のママは、70歳になる頃から認知症の兆候が見え始めた。その症状からハッとさせられたり、後になってわかることがある。介護は身内で抱え込んではダメ。できる限り、利用できるサービスに頼ってほしい。本人のためでもあると思う。身内だから見られたくないこともあると思うのよね。
My mom has started struggling with her dementia symptom since 70 years old or so. Her behavior sometimes makes us astonished or shocked. Sometimes, I happen to understand later the reason why she acted like that. You should not take it all on yourself – seek for help from anybody or professional services around you. Your mom or dad would wish not to be a burden on you. They would hesitate to be watched by dearest one since they cannot control themselves.
特養に入っている認知症(要介護5)のうちのママと、新型コロナの影響で面会できなくなってから、早1年が経ちました。 弟のほうが特養に近いこともあって、何か必要なこと(お菓子や飲物の追加、着替えの不足、支 …
1月6日は父の命日。亡くなって丸2年、3回忌だった。 盆栽の写真は父のカメラに入ってた最後の写真で、亡くなる2週間ほど前の2018年12月に撮ったもの。これまでそんなたびたび写真撮る方ではなく、このひ …
うちのママは認知症。 だんだんと症状が出だしたのは、ママの喜寿(70歳)の祝いをした頃からなのでもう7年くらいになるかな。今はもう要介護5で、特養老人でお世話になっている。 My mom has de …
先週末はママの78歳の誕生日だった。 新型コロナの影響で、特養に入っているママとは、今年(2020年)2月から会うことができてない。 It was my mom’s birthday la …
今朝6:30 a.m. またジョギングを始めた。もうずいぶん太陽高いね。 6 in the morning, I started jogging around again. the sun was a …
実は1月初旬に、突然父親が他界した。風呂場でのヒートショックが引き金と思われる脳血栓で、この3月で74歳になるはずだった。 認知症のママのショートステイにみんなが慣れてきたし、今年は今まで大変だった父 …
週末@実家。 last Saturday at my parents’. ママは要介護3になり、日常のほとんどをショートステイ先で生活してます。ウチの父が酒呑みじゃなければ、他の方法もあっ …